記事内には広告が含まれるよ(●)´`・)

アメリカ・ロサンゼルスで、Lyft(リフト)初体験☆ららレポ。

スヌーピーアメリカタクシーリフトららレポ

スヌーピーの地元、サンタローザ旅行では、なかなかタクシーがつかまらなくて大変だったんだよね。

ロサンゼルスに行ったとき、知り合いから「Lyft(リフト)」っていうものを聞いたよ。指定の場所に呼んで、指定の場所まで送ってもらう。Uberと似たようなもの。

Lyftのおすすめポイントは、なんとUberよりも安い!とのこと(≧▽≦)

逆にLyftの欠点は、アプリが全英語で日本語化できないこと(´・ω・`)そしてこのLyftは、アメリカのみ対応。だから英語でも問題ないのね><。

なので、らら、ロサンゼルス滞在中に、Lyftを使ってみたよ!

この記事では、Lyftのアプリ画面スクショと感想を書いていくね(●)´`・)

スヌーピーアメリカタクシーリフト2

位置情報のアクセス許可画面。最近はいろんなアプリで、よくでてくるよね。

正確な位置か、おおよその位置か選んで、アプリの使用時のみか、今回のみで位置情報の使用許可をしよう。

スヌーピーアメリカタクシーリフト3

そしてここから出た!英語。左側が元の画面(英語)、右側は日本語訳(Google翻訳より)をつけておくね。

Lyftの利用規約画面だった。

「I agree」をタップして、次へ進もう。

スヌーピーアメリカタクシーリフト4

つぎは、通知の許可画面。

通知を受け取る場合は、「Allow」をタップ。

通知はいらなければ、左上の「×」をタップ。

英語がよくわからないららにとっては、通知きてもあんまり意味ないのよね。アメリカ人や英語がわかる人向けよね。

Lyftの初期設定はここまでだよ。

スポンサーリンク

目的地や待ち時間、料金、乗車場所など、Lyftに設定していくよ。

スヌーピーアメリカタクシーリフト18

はい、こんにちは、リフトさん。いよいよLyftのメイン画面がでてきたね。

「Where are you going?」をタップするよ。

スヌーピーアメリカタクシーリフト17

どこに行くのか?「Destination」のところに行き先を入力するよ。

スヌーピーアメリカタクシーリフト5

どの車にするか?選ぶところ。

待ち時間が短いと、料金高め。待ち時間が長いと、料金安め。というよくできたシステム。

ららは5分待ち、37.80米ドルにして、「Select Lyft」をタップ。

スヌーピーアメリカタクシーリフト6

すると今度は、迎えに来てもらう場所、乗車場所の設定に進むよ。

ナッツベリーファーム広くて、メインエントランスでわかるのか、不安になっちゃうよね。

らら、Uberもロサンゼルスで初めて使って、こういうアプリで配車に慣れなくて、どきどきしちゃったよ。

準備できたら「Confirm and request」をタップして完了☆ふー。

スポンサーリンク

Lyftに車を頼んで、運転手さんを探してるところ。。。

スヌーピーアメリカタクシーリフト7

車の手配をしたら、確認画面に進んだ!

リクエストって、車を頼んだだけで決定じゃなかったのね。

スヌーピーアメリカタクシーリフト8

車、運転手さんを探してくれてるところ。

スヌーピーアメリカタクシーリフト9

また便利な機能のお知らせ。。。ありがとう、Lyft。

OKか×をタップして、そっと閉じる。

スポンサーリンク

Lyftで頼んだ車にちゃんと乗れた!運転手さん、ありがとう〜。

スヌーピーアメリカタクシーリフト10

やっと運転手さん見つかった!

3分で到着!!らら、このときまだナッツベリーファームの中にいて、かなり焦ったわ。

迎えに来てくれる車の種類やナンバーも表示されるから、車を探すときに助かったね。

スヌーピーアメリカタクシーリフト11

無事、乗車完了☆

あとはのんびり〜♪ゆったり〜♪アメリカ、ロサンゼルスの景色を眺めたり、Lyftアプリの画面では目的地までのルートが表示されて、マップ上で移動していることがよくわかる〜。

スヌーピーアメリカタクシーリフト12

のんきにかまえていたら、チップの要求きた。チップって日本ではない習慣だから忘れがちなんだよね。要求なのか、親切なのか。。。むむ。

そうそう休んでもいられなかったわw。

スヌーピーアメリカタクシーリフト13

15%、20%、25%の中からどれか選んで、「Add tip」をタップ。

一応、「×」ボタンもあるし、「チップなし」という選択肢もあるけど…。アメリカだからね、チップなしにして、変なところに連れていかれても困るから、少しでもチップ支払っておくといいよ。

ららはチップに15%お支払い〜。

チップのパーセントをタップすると、Lyft料金が自動的に再計算されるからね。

ららは15%だから、37.80ドル→43.47ドルに変更されたよ。

合計表示されると、チップという感覚はなく、全部まとめてタクシー代だよね。

スポンサーリンク

Lyftで無事に目的地へ着いた♪スヌーピーと思いっきり遊んでも送り届けてくれる。ステキ☆

スヌーピーアメリカタクシーリフト14

チップを支払ってからは、ちょっとボケーっとしてたら、もうすぐ到着だそう。

ナッツベリーファームで大好きなスヌーピー見て、思いっきりはしゃいでも、車で送ってくれるって素晴らしい。

ありがとう、Lyft。ありがとう、運転手さん。

スヌーピーアメリカタクシーリフト15

目的地に着いて車から降りたら、評価画面がでてきたよ。

スヌーピーアメリカタクシーリフト16

ついでにLyftドライバーに誘われた!残念ながら、ららはアメリカで運転できないのよね〜。

スポンサーリンク

LyftとUberを比較してみた!確かにLyftの方がちょっと安い。でもほぼ同じ金額だった。

スヌーピーアメリカタクシーリフト比較ウーバー

今回ららがLyftを使ってみた内容は、ナッツベリーファームから宿泊地まで。

Lyftは、37.80ドル。

Uberは、37.95ドル。

Uber、、、Lyftよりちょい高いくらいで、あんまり変わらないのね。

Lyftは「Uberより安い!」って聞いて乗ってみたけど、0.15ドル。まぁちょっとでもUberより安いことは確かだよね。。。

スポンサーリンク

Lyftアプリを使ってみた、ららの感想。「悪くない。日本語にできればもっといいな。」

スヌーピーアメリカタクシーリフトららレポ

らら、ロサンゼルスで初リフトを体験してきたよ。

「車はすぐにきたし、運転も良かった。悪くない。ただアプリが全部英語っていうのが、やっぱりららには使いにくかったかな。日本語にできればもっといいのにな〜。」

っていうのが、ららの感想。

Lyftを使うのは、アメリカ人や英語がわかる人たちがメインだったら、不便にも思わないだろうからね。ららも英語覚えたら、「リフトの方がいいよ〜!!」って言い出すのかもw。

それと料金だよね。LyftはUberよりも安い!と聞いて使ってみたけど…あんまり安くなかったよ。

距離が長くなると安いとか、昼間の時間帯は安いとか、軽自動車は安いとか。距離や車種、場所、時間など、安くなるときは何か条件があるのかもしれないよね。

「タクシー代を少しでも安くしたい!」っていうなら、Lyftをメインに使ってもいいね。

ららは、、、0.15ドル(15セント)なら、日本語対応料金として、Uberに支払うかな〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です