町田にスヌーピーミュージアム東京が移転して、早2年…。
2023年1月、ららもやっとスヌーピーミュージアムに行ってきたよーーーーー!!!
噂によると、南町田グランベリーパーク駅(スヌーピーミュージアムの最寄り駅)からスヌーピーのスタチューがお出迎えしてくれて、スヌーピーミュージアムまでSNOOPYが誘導してくれるんだとか♪
実際は、スヌーピーのスタチューの他にも、スヌーピーミュージアムやスヌーピーアイスアリーナ、COLORS(スヌーピーハピネスフロート)など、かわいいスヌーピーによる誘惑も待ってた♡
「あー!すぬぴ!!」「こっちにもスヌーピーいた!」「ここにもスヌーピー!!」とららがスヌーピーに夢中になっていたら、旦那さんが「なかなか(スヌーピーミュージアムに)着かない。」ってボソッと言ってたw。
今日は、まず南町田グランベリーパーク駅を降りてから、スヌーピーミュージアムに行くまでの道のりをまとめていくね(●)´`・)
南町田グランベリーパーク駅に到着!スヌーピーが駅のホームで待っててくれた♡

スヌーピーミュージアムに行く♪ってことで、南町田グランベリーパーク駅に着いたー!
駅に着いたら、まずホームの中にスヌーピーのスタチューがあるはずなんだけど…キョロキョロ…あたりを見渡すと、
「スヌーピー!いた!!あっちのホームかー。反対だー><」
ってことで、ららはスヌーピーのスタチューとは逆のホームに着いたのでした。
スヌーピーのスタチューは、渋谷方面からくる電車側(中央林間行き)。確かに渋谷→中央林間行きの方が南町田グランベリーパーク駅までの駅数多いし、乗る人、乗るスヌーピーファンも多いもんね。
ららは町田駅近くのホテルに泊まったから中央林間で乗り換えて南町田グランベリーパーク駅にきたんだよね。ぐすん。
泣いてても仕方がないから、気持ちを切り替えていく。反対ホームに行けばいいこと!
「すぬーーーぴーーーーー!いまいくからねー!待っててねーー!!」
らら、スヌーピーへ愛の叫び♡

反対のホームに行くには、階段上って通路で、スヌーピーのスタチューが待っているホームに行けるよ。
通路を見つけると同時に、改めて立派な駅だと思うよね。2年前にリニューアルされたばかりだし、綺麗な駅構内だったよ。
渋谷→中央林間行き電車のホームには、エスカレーターもあるし、やっぱり利用客が多いんだね。

そして、ついにスヌーピーのスタチューに会えたーーーーー(●)´`・)
はぁ~(*´ω`*)らら、感動♡
南町田グランベリーパーク駅からスヌーピーミュージアムまでは、スタチューが5個。この5個のスタチューは、スヌーピーミュージアムのロゴ型なんだよね。しかも首輪の色が違うの。
1個目のスタチューは、ノーマルな赤い首輪をしたスヌーピーでした!

スヌーピーに向かった右側から見たところがこちら。
階段のデザインや色がいろいろ変わって、すごくきれいだったよ☆
素敵な場所にスタチュー作ってもらってよかったね!スヌーピー( ・ ´`(●)
スヌーピーのスタチューが駅前の広場で歓迎してくれたよ!

南町田グランベリーパーク駅の改札をでると、すぐ目の前にまたスヌーピーいた!!
真正面にいて、スヌーピーが目立つのグッジョブ。しかもベンチがあるから、座ってスヌーピーを眺めたり、写真も一緒に撮りやすい♪
スヌーピー、お迎えありがとう♡北海道から、きみに会いに来たよ!

2個目のスヌーピースタチューを写真撮っていたら、視線を感じてみてみると…?
あーーーーー!!あそこにスヌーピーいた!
なんとなく誰かに見られているような気がしたんだよね。もう!スヌーピーだったのかー♡
南町田グランベリーパークのロゴ横でスヌーピースタチューが看板犬になってた♪

というわけて駆け寄ってみると、やっぱりスヌーピーいたぁ(*´ω`*)みーつっけた♪
南町田グランベリーパークの入り口で、グランベリーパークのロゴと一緒に看板犬やってたの。えらいねぇ、いい子いい子。(●)´`・)ヾ(・ω・*)なでなで
グランベリーパークのロゴのところや後ろの木のところは、ちょっと座れるから買い物をしていて休憩したいときにもいいね。
2個のスヌーピースタチューのところ(ベンチ)が混んでいたら、グランベリーパークの入口で待ち合わせしてもいいかも。夏は木が木陰を作ってくれて、冬は木が風除けになってくれるしね。

3個目のスヌーピースタチューの近くには、スヌーピーアイスアリーナやCOLORSのポスターも設置されていたよ!
そうそう、シュルツさんがアイスホッケー好きでサンタローザにアイスアリーナ作っちゃったから。だから町田でも、サンタローザを再現するかのように、冬にスヌーピーアイスアリーナOPENしてるんだよね。
スヌーピーアイスアリーナも、カラーズのスヌーピーハピネスフロートも、楽しみだなぁ~♪
スヌーピーファンが来るような場所、目につくような場所に置かれていて、南町田グランベリーパークなかなかやるよね。

3個目のスヌーピースタチューは、アプリ「スヌーピーを探せ!」のスポットになっているよ。
スヌーピーを探せ!アプリでQRコードを読み取ると「耳をくるくる回して飛んでいるスヌーピー」がでてくるんだよね。詳しくはまた別の記事を更新するから待っててね。
分かれ道ではスヌーピーのスタチューがスヌーピーミュージアムを誘導してた!

スヌーピーに向かった歩いていると、またスヌーピーアイスアリーナのポスター!
スヌーピーファンが通る道に、何かしらスヌーピーのポスターを設置する、っていうね。かわいいし、スヌーピー大好きだからいいけど♡

そしてそして、すぐ後ろにスヌーピーのスタチューがいたよ♡
南町田グランベリーパークのショッピングモールと映画館に行く分かれ道のところ。スヌーピーに会いに来たスヌーピーが大好きなファンから一般の遊びにきた人まで、たくさんの人に会えるね。

4個目のスタチューは、緑の首輪のスヌーピーだったよ(●)´`・)
赤、青、黄色、緑、、、あれ?これやっぱり…レッド、ブルー、イエロー、グリーン、、、戦隊カラーじゃない?w。
え、南町田の平和を守る『SNOOPY戦隊』作っちゃった!?ww。
だとすると、次、5個目のスタチューはピンクの首輪のスヌーピーのはず。。。どうなるんだろうw、楽しみ~♪

で、4個目のスヌーピースタチューの近くにも、スヌーピーを探せ!のQRコードがあるよ。
スタチューの近く、だからちょっと離れているんだけどね。グランベリーパークのガイドマップに、ちゃっかりスヌーピーも混じっているからw。
スヌーピーを探せ!について詳しくは、また別の記事にも場所やでてくるスヌーピーをアップするよー。

どれどれ。矢印方向を見てみると…?
あ、大きな映像ってあれだね。モニター画面になって、映画の予告が流れてたの。
この建物がワンダーシアターっていう映画館で、通り抜けできる。ってことか。よし、行ってみよう!!
いざ!スヌーピーミュージアムに向かって、ワンダーシアターを通り抜けよう♪

いざ!大きな映像の下までくると、あああああ!
こんなところにもスヌーピーミュージアムの展示告知がでてるー!!
「↑この先すぐ!」だって!!スヌーピー、ドーナツ食べてるの。大好きだもんね、おいしそうに食べてるね、いいねぇ(*´ω`*)ららも一緒に食べたいなぁ~♡
いまいくから待っててね~♪

大きな映像(モニター画面)の下、入口(自動ドア)の上には、、、
あはぁ~(*´ω`*)またスヌーピーミュージアムとピーナッツカフェのロゴがあった!
この建物に入っていいのね。ここを通り抜ければいいのね。オッケー◎
→ゲームセンターとサンリオの寄り道をスキップ(飛ばす)にはここをクリックしてね。
【寄り道】ゲームセンターでかわいいスヌーピーがいっぱいいたよ♡

建物(ワンダーシアター)に入ってみたら、ゲームセンターがありまして・・・。
スヌーピーがいっぱいいたあああああ♡
しかも全身は白メインで、目鼻耳と背中のブチがピンクのスヌーピー!!かわいい~~(*´ω`*)
ららは、全身が白メインで、目鼻耳と背中のブチは黒のスヌーピーが好きなんだよね。で、でもでもー、ホワイト×ピンクのスヌーピーにも、きゅん♡か~わ~い~い~!!

壁際には、スヌーピーたちのUFOキャッチャーがズラリ!
スヌーピーのぬいぐるみに、スヌーピーやウッドストックのクッション、そして上の陳列棚には大量のスヌーピーが待機中ww。可能なら、みんなまとめて連れて帰りたいわ♡

別のUFOキャッチャーの上には、赤い屋根の犬小屋前にスヌーピーが立ってるの。近くにいたら、なでなでしたいなぁ♡
でもスヌーピーは、ゲームセンター全体を見守ってるんだね。お仕事、お疲れ様です(`・ω・´)

わぁ☆ここのスヌーピーは、もふもふ♡ふわふわ✿なスヌーピーがいっぱいだぁ。
スヌーピーが着ているパーカーには、犬の足跡がついてるんだね。スヌーピーといえば、犬小屋やごはん皿の赤いパーカーが一番似合う。というか好き。だけど黄色や緑もかわいいねぇ。
スヌーピーは目鼻耳が黒だから、黒のパーカーもかっこいいかも♡
ってみていくと、やっぱりスヌーピーは何を着ても似合うねぇ(*´ω`*)

あー!スヌーピーがビーグルスカウトになってるUFOキャッチャーもあるよ(●)´`・)
ウッドストックやチャーリー・ブラウンも、緑の帽子と赤いスカーフ巻いてるw。ウッドストックは元々ビーグルスカウトのメンバーだけどさ。チャーリー・ブラウンまでww、隊員になるのw。
スヌーピー隊長、また隊員増えたね!

わぁ~☆こっちにもスヌーピーいたー!
なになに、スヌーピーの手にボタンがついてて、くっつくの♡
もーーー!いいよ、ららの腕にくっついて~(*´ω`*)嬉しくてニヤニヤしちゃうじゃん♪(・∀・)ニヤニヤ
そんなこんなで、あちこちスヌーピーに誘われてゲームセンターをぐるっと一回りしちゃったよ。そろそろスヌーピーミュージアムに行かなくちゃ!!レッツゴー!

ふと右横を見ると・・・
うっわ!スヌーピーがいっぱーーーい♡いや~~~ん、すぬぴかわいい~(*´ω`*)
サンリオ店内のスヌーピーにきゅんきゅんするららをみて、らら旦那は、「(スヌーピーミュージアムに)なかなか着かない。」ってボソッと言ってたww。
そりゃそうだよね。ワンダーシアター(この建物)に入る前、「↑この先すぐ!」って書いてたのに、スヌーピーのスタチューだった駅からミュージアムまでは全5個中4個まで発見☆あと1個はスヌミュ前だもん。
普通だったら、まっすぐ歩いて1~2分で通過するところを、ららは・・・かれこれ5分?10分?くらいスヌーピー見てるしw。
でもー、スヌーピーかわいいんだもん、しかたないよ。スヌーピーにふらふらついて行ったら、寄り道だらけのSNOOPYワンダーランドだったよね♡

↑そしてこちら、柱の下半分。
HUGHUGスヌーピーの手触り、肌触りも気持ちいいんだよね~。思わずナデナデしたくなったし、ぎゅ~!もしたかった。
けど、これから買ってくれたスヌーピーファンの子に、ナデナデぎゅ~!してもらってね。

スヌーピーの文房具コーナーもあったよ。
スヌーピーのマスコットに、スヌーピーのボールペン、クリップ♪
仕事のときも、おうちでも大活躍するアイテムばかりだから、ついつい手が伸びてしまうんだよね。
ららのイチオシは、スヌーピーのボールペン(●)´`・)ボールペンの上に、小さいスヌーピーがついているから、トキメキの1本だわぁ(*´ω`*)~♡

そうそう、スヌーピーのウェディングドールもあったよ♡
洋装、和装、どっちもかわいいなぁ!スヌーピーが新郎で、妹のベルが新婦なんだよね。
ちなみに、ららは結婚したときに、洋装のスヌーピーウェディングドールをプレゼントでもらったの✿花婿スヌーピーがタキシードで、花嫁ベルがウェディングドレスを着ててね。スヌーピーなんて、かっこいいんだよ(*´ω`*)
と、サンリオもぐるっと一周して、スヌーピーを見て回ったところで、今度こそほんとにそろそろスヌーピーミュージアム行かなくちゃ!
この建物(ワンダーシアター)をでたら、スヌーピーミュージアムでスヌーピーが待ってる♡すぬーーーぴーーーーー、いまいくよー!!
スヌーピーミュージアム東京・町田に到着!!スタチューが待っててくれた♪

あああああ!スヌーピーミュージアムあったーキター(●)´`・)ー!ワンダーシアターを抜けると、ほんとにすぐ目の前にあったよ。
3階にテラスがあって、スヌーピーがゴルフしてるんだよね。観客のスヌーピーたちがちょっとだけ見えてる!!わぁあ、早く行きたいー(≧▽≦)

スヌーピーミュージアムの建物左側には、今回の企画展テーマになっている「きみの大好物はなに?」のコミック!
ワンダーシアターのモニター画面でも写ってた、スヌーピーがドーナツ食べてる1コマね。楽しみにしてたんだよ♡

そして建物の右側にはスヌーピーのスタチュー発見☆
ちなみに、スヌーピーの足元にはスヌーピーミュージアムへ誘導する矢印があったんだけどw。え、目の前だし、スヌーピーミュージアムの係員さんいるし、さすがにここまできたらもう迷わないよww。

5個目のスタチューは、赤い首輪のスヌーピーだったよ(●)´`・)
あれ?戦隊カラーだとしたら、あと1色はピンクかと思ったんだけども・・・「スヌーピーミュージアム前のスタチューはやっぱり赤でしょ!」ってことになったのかな。
まぁスヌーピーの首輪の色は、基本「赤」だからね。SNOOPY戦隊もあれば好きだけど、ららもノーマルな赤い首輪のスヌーピーが一番好きだよ。
ここで最後に、うちの子、梅田すぬくんも記念撮影にパシャリ☆
梅田すぬくん「ぼくたちのミュージアムだよ。初スヌミュ町田、楽しみだな♪」
ということで、梅田すぬくんも早くスヌーピーミュージアムの中に入りたい模様。
次の記事では、いよいよスヌーピーミュージアムに入って、ロビーやチケット、順路などを書いていくよ。
町田のスヌーピーミュージアムは、3階建てだから、1階で受付したら、まずはエレベーターで3階まで上がっちゃうんだよね。で、2階、1階と上から降りていくスタイルなの。続きはこの記事に詳しく書いたよ!
→スヌーピーミュージアム東京・町田の1階。スヌーピーのシャンデリアが豪華☆はこちら
町田のスヌーピーミュージアムについては、こっちの記事にレポをまとめてあるから、気になるスヌーピーやエリアがあればチェックしてみてね。