スヌーピーとジェラートピケカフェの初コラボ【GELATO PIQUE CAFE meets PEANUTS】が始まってるよー!
ジェラピケのルームウェアを持っているスヌーピー、枕持ってあくびしてるスヌーピー、もうかわいすぎ(≧▽≦)
表参道ヒルズ店は店内がスヌーピーたちに特別ラッピングされていて、スヌーピーの前に座れたときにはドッキドキだよね♡あは〜。
スヌーピーのコラボメニューは、スヌーピーの大好物「チョコチップクッキー」をモチーフにしたクレープを食べてきたよ!
甘くて優しいホイップクリームに、冷たいジェラート入り♪スヌーピーのモナカがトドメのキュンポイント(*´ω`*)あはあは〜。
表参道ヒルズ店内の「スヌーピーラッピング」や限定メニュー「スヌーピークレープ」など、スヌーピーとピケカフェ初コラボをレポするね(●)´`・)
目次
- ジェラートピケカフェのスヌーピー限定メニュー、限定グッズがかわいすぎ♡
- 表参道ヒルズに着いた。この真下にスヌーピーが待つジェラピケカフェがある!
- ジェラートピケ表参道ヒルズ店到着。店内で隠れてアイス食べるスヌーピーを確認!w
- ジャラピケカフェ突入開始。スヌーピーメニューの掲示やディスプレイが呼んでる!!
- ジェラピケカフェ表参道ヒルズ店は店内がスヌーピーの特別ラッピングされているよ♪
- ジェラピケカフェ、スヌーピーがいっぱいの特等席は「一番奥の角席」
- ららの席は眠たいスヌーピーの卓上パネルとスヌーピーがアイス食べている絵柄の席♪
- スヌーピークレープいただきました。モナカのかわいさと甘いクリームやジェラートがおいしい!
- スヌーピークレープがかわいくておいしい♡ジェラピケカフェコラボは12月7日まで!

ピーナッツ75周年記念を祝して、スヌーピーとジェラピケカフェの初コラボが実現したよー☆
その名も、【GELATO PIQUE CAFE meets PEANUTS】(●)´`・)
まんまだけどw。ミーツピーナッツでスヌーピーがついで感あるけど、まぁ実際スヌーピーがジェラピケカフェにお邪魔してるからしょうがないのかな。
テーマは「寝る前の甘いものってなんでこんなにおいしいのだろう?」
なので、スヌーピーがアイスを食べていたり、ジェラピケのルームウェアを持ってるスヌーピー、くまさんのぬいぐるみと枕を持ってあくびをしながらベッドに向かうスヌーピーがデザインされているよ♪
ららは、ブルーの2ボーダールームウェアを持ってるスヌーピーが一番好き(*´ω`*)スヌーピー自身がもふもふなのに、ジェラピケのもふもふも着て寝ようとしてるの♪かわいすぎか〜。
わかる。わかりすぎる!食べちゃだめ、食べたら消化に悪い、食べたら太る。ってわかってるんだけど…だからこそおいしいんだよね〜。
今回、スヌーピーのジェラピケカフェ初コラボ、スヌーピーの好みやピーナッツの世界観がジェラピケ、カフェとうまく絡み合ってて、、、好き♡
そしてジェラピケカフェコラボ限定スヌーピーメニューは、クレープ、ラテ、サンデーの3種類。クレープとラテは、スヌーピーとチャーリー・ブラウンで味違いなのよね。
スヌーピークレープとアイスラテは、ホワイト&ブルーの生クリームで、ジェラピケの2ボーダールームウェアを表現してるよ。クレープにはザクザクのビスケット、アイスラテにはクッキークランチを乗せているんだよね。
ホットラテは、マシュマロの上にクッキークランチを乗せるという、これまたスヌーピー好みのドリンクw。しかもスヌーピーのイラスト入りマシュマロだから、視覚的にもおいしい1杯なのよね〜。
スヌーピードリンクやクレープには、スヌーピー柄のモナカ付きなところもグッド◎もうそのままスヌーピーにホイップクリームを食べられちゃうんじゃないかとハラハラしちゃうw。
サンデーだけは、スヌーピーと、チャーリー・ブラウンやサリーなど、他のピーナッツギャングたちも一緒にいるイラスト。スヌーピーならアイス3個くらいペロリと余裕で食べれるけど、そこは仲良く分け合うってことだね。うん、平和✿

ジェラピケカフェコラボのスヌーピーグッズもあるよ!
「スヌーピーがジェラピケ2ボーダールームウェアを持っているデザイン」と「くまさんのぬいぐるみと枕を持ってベッドに向かうスヌーピー」の2種類をメイン。
マグボトルやカップ、トートバッグなど、日常使いできるものがたくさん♪おうち時間も、外出中でも、スヌーピーと一緒にいられるしあわせ(*´ω`*)
ららとしては、特にマグカップに注目してるφ(*’д’* )メモメモ。夜のリラックスタイムには、スヌーピーのマグカップでホットミルクを飲みたいな〜。体を温めて今回のジェラピケカフェ初コラボのテーマ「寝る前の」

一応、入口でフロアガイドを確認すると、、、
CAFEに「ジェラート ピケ カフェ」ってあったよ☆
スヌーピーが好きそうなスイーツの写真(*´ω`*)らら、スヌーピーに会いに来たよ。いまいくから、もうちょっと待っててね〜。

あとでわかったこと。原宿駅から行ったとき、こっちも表参道ヒルズの入口だった。
グーグルマップで見たらまだちょっと離れてたから、別の表参道ヒルズだと思って通過してたよw。てへ。
ジェラピケカフェはグーグルマップ上で見ると、さっきのハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)のショーメ(CHAUMET)の入口の真下(地下2階)だったのね。
でも表参道ヒルズの中に入ったら、この入口の方までまた戻って、地下2階に行くことになったの。
なので、原宿駅からジェラピケカフェに行くときは、こっちの入口の方が近いよ。

わー!スヌーピー、やっと会えたね(≧▽≦)
すぬぴー、ジェラピケのブルー×ホワイト2ボーダールームウェア、自分に合うか、合わせてるの。かわいいね〜(*´ω`*)よく似合ってるよ♪
ピケカフェの看板で、誘導されつつも、らら、初ジェラピケ店舗で店内も気になる!!
だってジェラピケ入口付近には、スヌーピーアイテムがいっぱいあるんだもん。すぐ右側にジェラピケカフェにあることはもう見えてるからわかってるんだけど、他のジェラピケスヌーピーも見たい!

なので店内のジェラピケスヌーピーを、まずチェック。
メインになっていたスヌーピーのひな壇がこちら。
ルームウェアやスリッパ、アクセサリーにポーチなど、スヌーピーがいたー!
サリーやペパーミント・パティ、ルーシーのパネルはあるのに、、、スヌーピーがいない。(´・ω・`)

そしたらベッドの右横には、スヌーピーのパネルが設置されてたよ!!
みーつっけた!スヌーピー、隠れてアイス食べてるー(*´ω`*)もう、姿が見えないと思ったら、こんなところにいたの♪よしよし。
巾着の影になってて、はじめは見えなかったから、スヌーピーが後ろに追いやられたことにもやっ( ˘•ω•˘ ).。oஇとしたけど、アイスを食べてるスヌーピーを見て、心がまた和んだよねw。
これはきっと本当は手前にいたけど、アイス食べるから、スヌーピーが自分で後ろに行ったんじゃないかと想像しちゃうw。
ジェラピケ店員さん、甘いものや高カロリーなものが好きで、食いしん坊なスヌーピーですが、これからもよろしくお願いします(●)´`・)スヌーピーは、できれば手前、ひな壇の中でもよく見えるところにいさせてもらえると嬉しいです。

メインの右側(ピケカフェの入口付近)には、スヌーピーとジェラピケコラボのピローケースがどーん!と目立ってたね。
フレグランスやせっけんががあって、日常生活に取り入れたいアイテムがいっぱい並んでたよ。このへんはスヌーピー柄、というよりは、ジェラピケ商品かな。

反対側、ジェラピケ入口、スヌーピーたちのパネル左側にも、スヌーピーアイテムが並んでるー。
写真の左側はルームウェア、真ん中は小物類、右側はブランケットなどなど。どれもかわいい〜〜〜(*´ω`*)
真ん中の棚、一番下にあるスヌーピーのルームシューズなんか、冬の足元を温めてくれるよね。いいな〜。

ジェラピケ店内のベビーアイテム付近で、【PEANUTS meets GELATO PIQUE】のPOP発見☆
青い屋根の上には赤ちゃん時代のスヌーピーたち兄弟がズラリ。ちっちゃくて、丸っこくて、ふわっふわ。アンディだけはもふもふっぷりがちょっと違うけど、やっぱりきょうだいたちは、みんなスヌーピーに似てるね。
この小屋はスヌーピーたちが生まれた小屋、デイジーヒル子犬園だね。あ、下にも書いてたー。
ジェラピケのベビーアイテムには、スヌーピーの赤ちゃん時代ね。うんうん、イメージがぴったり◎

きゃー!すぬーぴーーー!!
スヌーピー「このブルーとホワイトの2ボーダールームウェア、ぼくにも似合うかな。」( ・ ´`(●)
かわいいよ!似合うよ!自分に合わせて鏡を見てるスヌーピーが大好きだよー(≧▽≦)
スヌーピーアイテムは店舗手前の部分にまとまってて、この鏡の奥は通常商品だったわ。
よし、ここらでジェラピケ店内のスヌーピーはチェック完了。このあとジェラピケカフェに行くよー。

いよいよ、お目当てのジェラートピケカフェに行くよー!
もう、まず入口のディスプレイで、スヌーピーのクレープが紹介されてるの。巻いてあるクレープ生地の中に、クッキーや生クリームなどの材料が入って、Snoopy Crepe!が出来上がる映像になってるんだよね。どきどき。
スヌーピーがららを呼んでる♡わかったよ、もう目の前まできてるからね。もうちょっと待ってね。

ジェラートピケの入口から見て手前(柱の右側)がピケカフェのイートイン入口。
ジェラピケカフェのスヌーピーメニューが大きく張り出されてるー(≧▽≦)
改めてメニューをみると、「スヌーピークレープ一択!」と心は決まっていたのに、「スヌーピーラテ、サンデーもいいな〜。」と他のメニューにも惹かれてしまう。だって、スヌーピーかわいいんだもん、しょうがないじゃん。

奥(柱の左側)は、ピケカフェのテイクアウトと物販購入の入口ね。
ジェラピケカフェ通常メニューの付け足すようにスヌーピーメニューが小さく設置されていてね。寂しいけど、このくらいはしょうがないのかな。
本音をいえば、「もっと大々的にどどーん!とスヌーピーメニューを全面に出してほしい!」けどね。一応、ジェラピケカフェにスヌーピーがお邪魔させてもらってるので、スヌーピーファンも控えめにしておこうかな。

テイクアウト、物販購入の入口のすぐ右隣には、スヌーピーのジェラピケカフェコラボグッズが並んでたー!!(物販購入の入口だからね。)
トートバッグに、マグボトル、キーホルダー、マグカップ、、、実物は画像で見るより、写真で見るより、どのスヌーピーもかわいいーーーーー(≧▽≦)

そして物販コーナーの右隣がレジカウンター。
きゃー!ここにもスヌーピーメニューがあるー!!いや〜ん、もう「スヌーピー全部プリーズ♡」だよね。
さらにピケカフェ表参道ヒルズ店だけ、店舗限定スヌーピーメニューがあるの。それが「キャラクターアートラテ」( ・ ´`(●)
- もこもこボーダースヌーピー
- おやすみスヌーピー
- スヌーピー&チャーリー・ブラウン
- スヌーピー&サリー
↑この4つから好きなデザインを選べるんだよー。
ららはもこもこボーダースヌーピーかおやすみスヌーピーだな〜♪2ボーダールームウェアのスヌーピーが特にお気に入り。だけど枕やくまさんのぬいぐるみに囲まれてお昼寝するスヌーピーも大好きー。スヌーピーと一緒に寝るのZzz…ハピネス♡
スヌーピークレープ、スヌーピードリンク、ピーナッツサンデー、キャラクターアートラテ、悩んで悩んで、、、やっぱり「スヌーピークレープ」にしたよ(●)´`・)
で、注文したら「お席を確保してから、注文にきてください。」とのこと。あれれ、そういうスタイルですかー。はい、わかりましたー。
ピケカフェ表参道ヒルズ店は、先に席を確保してから注文。できたら音が鳴る番号札で呼ばれて、取りに行く。という流れね。なるほど、だからイートイン入口が別だったのね。
なのでひとまずスヌーピークレープの注文はおいといて、席の確保してくるよー。
【手前の座席】壁とテーブルにパネルあり。スヌーピーとの距離の近さが嬉しい!

ジェラピケカフェ表参道ヒルズ店は、レジカウンターの前に2席。(イートイン入口側ね。)
2人用のテーブルと椅子があって、スヌーピーとチャーリー・ブラウンのパネルが壁とテーブルに設置されているよ。
チャーリー・ブラウンの席は席確保後に注文されていて、写真撮りやすかったんだけど、スヌーピーの席は、お姉さまたちが楽しそうにガールズトークを繰り広げてまして、遠くから写真を撮らせてもらったよ。
※このお姉さまたちもスヌーピーファンのようで、スヌーピークレープやスヌーピーラテにキャッキャはしゃいでて、実はららも仲間に入りたかったw。邪魔しちゃいけない、我慢、我慢。

帰り際にスヌーピー席の前を通ったら、空いてた!!次のお客さんがもう席確保してたけど、「写真ならどうぞ」と写真撮影の時間をくれたよ。ありがとうございますー!
なので、スヌーピーの席をパシャパシャ(●)´`・)
うーん、この席もいいなぁ。壁の大きなパネル、テーブルにも小さなパネル、どっちも2ボーダールームウェアを持ってる、ららお気に入りのイラスト。しかもスヌーピー(パネル)との近さ、素敵!
レジ前、入口前だから、少々人の出入りが多くて落ち着かない気もするけど、大好きなスヌーピーがいる場所なら、まぁいいでしょう。ららひとりの席なら、ここもよし◎

スヌーピーの席近くには、今回のスヌーピー&ジェラピケカフェコラボのテーマや世界観が掲示されていたね。まぁスヌーピーはいなかったけど。
ジェラピケのクッションやくまのぬいぐるみはわかるけど、アイスクリームなくてもいいよね。アイス入れるならスヌーピーも入れてほしかったな〜。
【奥の座席】壁がスヌーピーたちのイラストになってるー!!

そして奥の席はこちら!
わー!壁の鏡部分にスヌーピーたちが装飾されてる(≧▽≦)こ、これがピケカフェ表参道ヒルズ店限定の特別ラッピングね!!
スヌーピーの特別ラッピングは、向かって左側と正面の2面だけね(右側はなし)。いやでも待って。この写真の中だけでもスヌーピーは3箇所。さらにルーシーの右側(写真の右側)にももう1箇所スヌーピー柄があるから、全部で4箇所もスヌーピーがいるんだよ♪
しかも各テーブルには、スヌーピーたちの小さいパネルも置かれてるんだよね。わくわくしちゃう〜☆

じゃあ特別ラッピングされた鏡のスヌーピーをチェックしていくよ(*^^*)
1個めのスヌーピーは、こちら。
ジェラピケクッションでくつろぐスヌーピー(●)´`・)
もふもふのスヌーピーともふもふのクッションで、ダブルもふもふ空間♪ららも仲間に入ーれーてー!

そして3個めのスヌーピーは、こちら。
ジェラピケの2ボーダールームウェアを持って合わせるスヌーピー( ・ ´`(●)
ららはこのスヌーピーが一番好き(*´ω`*)〜♡「ぼくに合うかな?」って、スヌーピーのこの顔つき。好き。
大丈夫だよ〜。すごく似合ってるよ〜。スヌーピーはそのままでも十分かわいいし、ジェラピケのルームウェア着たらもっとかわいい。スヌーピーとジェラピケで、もふもふ倍増して冬も暖かいね✿うんうん、よいよい。

そして最後に、4個めのスヌーピーが、こちら。
アイスを食べてるスヌーピー(●)´`・)これぞ、「寝る前の甘いものってなんでこんなにおいしいのだろう?」っていう瞬間だよねw。まぁスヌーピーは、寝起きでもいつでも甘いものをおいしく食べてるよねww。
「アイス♡」って、このスヌーピーの嬉しそうな顔、いいね〜。欲をいえば、もっと「あま〜い!おいしい〜。しあわせ〜♪」って顔しててもいいなぁ。いや、うーん、ニコッとしてて、このくらいの方がナチュラルでいいのかな。
「このスヌーピーも好きだけど、もっと別の表情も見たい!どんなスヌーピーも好き。」っていうのは、スヌーピーファンなら普通だよね。だってスヌーピーのこと、大好きだから。
以上、ジェラピケカフェ表参道ヒルズ店の特別ラッピング、スヌーピーデザインはこの4個でしたー。
テーブルにはスヌーピーたちの小さな卓上パネルが置かれているよ。

さて、次は各テーブルに置いてある小さい卓上パネルをチェックしてみよー(*^^*)
1個めは、スヌーピーがジェラピケクッションとくまをぬいぐるみを持っている、こちら(●)´`・)

4個めは、サリーとくまのぬいぐるみ。
小さい卓上パネルは、この4種類。で、そのうちスヌーピー柄は2種類だったよ。
いやー、これはできればスヌーピーのパネルに座りたいところ。でもスヌーピーのパネル席はやっぱり埋まってることが多くて、結構倍率高め。
スヌーピー席が空いたら、あとで移動しているお客さんも結構いたくらい。そりゃそうだよね。ららだって、スヌーピーの席に座りたいもん。みんな同じ気持ちさ。

ジェラピケカフェ表参道ヒルズ店、スヌーピーの特等席はこちら。一番奥の角席だね。
壁には今回のコラボでメインビジュアルになっているスヌーピー2種類、それとテーブルにはスヌーピーの卓上パネルあり!
ここ、いいな〜。スヌーピーがいっぱいで、かなり贅沢な場所だよね。
壁のイラストはもう少しスヌーピーの間隔を開けて、壁のイラストにスヌーピーじゃないところにスヌーピーの小さいパネルを置けばいいのに。
「この席は壁もスヌーピーじゃない、卓上パネルもスヌーピーじゃない。」っていうのは、ちょっとテンション下がるなー。
「この席は壁はスヌーピー、卓上パネルは別キャラクター。」、「この席は壁は別キャラクター、卓上パネルはスヌーピー」ってすると、みんな少しずつスヌーピーを楽しめるよね。
だとしたら、ららはスヌーピーの卓上パネルがある席だな〜。あわよくば、正面の壁にスヌーピーのイラストがあると、超グッドだね◎w
これでも一生懸命考えてくれたんだろうけど、別の課題もあったのかもだけど、スヌーピーファンとしては改善を求めたいね。

そしてららは、スヌーピーの卓上パネルの席に座れたよー(≧▽≦)
ジェラピケクッションとくまのぬいぐるみを持ってる眠たそうなスヌーピー(●)´`・)
第一希望としては、2ボーダールームウェアを持って自分に合わせるスヌーピーだったけど、全部埋まってたんだよね。スヌーピーのパネルで空きはここだけだったの。やったー!
うちの子たち(スヌーピーミュージアムの子とロップイヤーの子)で記念写真いただきました!

そして壁もスヌーピーがアイスを食べてるデザインの前の席!ありがとうございまーす♪
こっちもうちの子たちと記念撮影パシャリ。
むふふ、壁もパネルもスヌーピー柄の席に座れたの。特等席じゃなくてもいい。スヌーピーがいる、ただそれだけでハピネス♡

そうそう。そして、これがスヌーピークレープ(●)´`・)
いや〜ん、スヌーピーのモナカ!スヌーピーのモナカ刺さってる!このスヌーピーモナカかわいくて食べるの、ちょっと勇気いるわー。
ブルー×ホワイトの生クリームは、スヌーピーの2ボーダールームウェアとおそろいカラー。ざくざくとしたビスケット。見た目は十分おいしそう♪
クレープの包紙もスヌーピーの2ボーダールームウェア柄がプリントされてるんだよね。うんうん、細かいところまでこだわってくれて、嬉しい(*´ω`*)
「中にジェラートが入っているので、お早めにお召し上がりください。」とのこと。スヌーピーファンは、スヌーピーの写真撮ってジェラートが溶けることを見越しての忠告w。ありがとうございます。
ということで、写真も早々に切り上げて、スヌーピークレープいただきまーす♪
スヌーピークレープは、やっぱり甘かったけど、とーってもおいしかったよ。ごちそうさまでした。
スヌーピーとジェラピケカフェの初コラボ、かわいすぎだよね。
鏡(壁)の特別ラッピングは、ジェラピケアイテムでくつろいだり、嬉しそうにアイスを食べるスヌーピー。テーブルの小さい卓上パネルも、大好きなスヌーピーを近くでゆっくり見れて嬉しかったな〜。
「寝る前の甘いものってなんでこんなにおいしいのだろう?」←このテーマがまたスヌーピーの食欲を引き出してくれたよねw。もう「アイス♡」っていうスヌーピーの顔、好き♡
そんな大好きなスヌーピーを見ながら食べるスヌーピークレープは、言うまでもなくこれまた格別だったよね(*´ω`*)生クリームやビスケット、ジェラートという材料のほかに、SNOOPYがトッピングされた感じ♡
他にもスヌーピーラテやサンデーもおいしそうだったし、マグカップやトート、キーホルダーなどスヌーピーの限定グッズも超かわいかったよー(≧▽≦)
スヌーピーメニューやスヌーピーグッズの詳しくは、ジェラピケカフェ公式サイトに大きい写真が載ってるから、こっちをチェックしてね。
→「GELATO PIQUE CAFE meets PEANUTS」公式ページはこちら

ちなみに、ジェラピケカフェ アトレ恵比寿店も近くまで行ったから覗いてみたよ。
ジェラピケカフェ アトレ恵比寿店は、ポスターくらいの大きいスヌーピーメニューが1つ(店舗前面の3つ並んでるうちの真ん中)と、POPくらいの小さいスヌーピーメニューが1つ(レジのところ)。
それと、レジのところに、スヌーピーグッズのPOPと、スヌグッズの代表としてマグカップがひとつ置いてあるだけ。
店舗そのものがあまり広くないから、全体的に寂しく感じたかな〜。それでもスヌーピーメニューとスヌーピーグッズを買える店舗だから十分だとも思う。
席は店舗の通路挟んで向かい側にイートイン席として、小さい丸テーブルと椅子2脚が4組分、用意してくれていたよ。ただ、通路だからそもそも落ち着かないし、食べたらすぐ帰らなきゃいけない感じだった。
※表参道ヒルズ店もゆっくりしてるお客さんは少なくて、スヌーピークレープを食べたらすぐ帰る、スヌーピードリンク飲んだらすぐ帰る人が多かったよ。
スヌーピーとジェラピケカフェの初コラボは、12月7日(日)まで(●)´`・)
スヌーピークレープやスヌーピードリンク、スヌーピーグッズとしては、どこのジェラピケカフェでも同じだから、表参道ヒルズ店以外の店舗にも行ってみてね!
- 「スヌーピーの限定グッズが欲しいのに、近くにジェラピケカフェがないよ><」
- 「予定が詰まってて、スヌーピーのグッズ会に買いにジェラピケカフェに行けない」
って子は、ジェラピケのオンラインストアでもスヌーピーグッズを買えるよー!何店舗も探し回るよりも、ポチッとした方が早いことも多々あるから、オンラインストアもチェックしてみてね♪








