アメリカのシュルツ美術館に行く!なので、サンフランシスコやサンタローザでドリンクなど買い物をするとき、楽天Edyやnanacoなどの「電子マネー」を使えるのか??調べてみたよ。
すると、電子マネーは日本だけで、アメリカには使えないことが発覚。。。カードを使うなら、ほとんどクレジットカードなんだって。
ただ同時に、電子マネーの代わりに「プリペイドカード」が便利ってこともわかったよ。チャージした分しか使えないから使い過ぎない。銀行口座に直結してないから、紛失しても安心。(カード再発行もできるし。)などなど・・・。
これは良さげなので、ららも「マネパカード」っていう、プリペイドカードを1枚発行してみたよ。
アメリカでは日本の電子マネーが使えないよ。代わりに「プリペイドカード」がおすすめ。
ららは今年10月にアメリカ行ってくるよー。もちろん、スヌーピーの地元・サンタローザまで、スヌーピーに会うために♡
そこで、「アメリカで楽天Edyやnanaco、WAONなどの『電子マネー』って使えるのかなぁ?」って思ったから調べてみたよ。すると、アメリカには電子マネーっていうものがないことが発覚!!
電子マネーが使えれば、慣れないアメリカドルの小銭とか、間違えることもないし、盗まれる心配もいらないからいいなぁ。なんて考えてたけど、甘かったね。
で、代わりに「プリペイドカード」っていうものがあったよ!電子マネーと同じように、チャージしておいたお金しか使えないカードね。もうほぼほぼ電子マネーだけどさw。
このプリペイドカードは、マネパカードやネオマネー、キャッシュパスポートの3種類が有名だったよ。そして、らら調べによると、「ネオマネー」と「マネパカード」が魅力的だった☆
キャッシュパスポートは、海外専用トラベルプリペイドカードだから、日本国内では使えないって。チャージした分を使いきれなかったら、残金そのままってことだよね。次の海外旅行がいつになるかなんてわからないし、これ、らら的には論外だね。
あとはネオマネーとマネパカード。この2つは正直どっちも良い◎ネオマネーはチャージ手数料やカード再発行が無料がポイント!
で、ららはまず入力項目が少なくて簡単な「マネパカード」の申し込み、発行手続きをしてみたよ。ネオマネーは入力項目が若干多く感じて、カードの種類が2種類あるから迷っちゃってね・・・。
申し込みから1週間後、マネパカード到着♪
そして1週間後・・・マネパカードが届いたー!!スヌーピーも興味津々w。
スヌーピー「ん?これ、あたちも使えるの?ららちゃんのお名前になってゆけよ(なってるけど)。この名前ってSNOOPYの間違いじゃない?」(●)´`・)
スヌーピーもアメリカ行こうとしてるwww。サンタローザが恋しいんだねぇ♡かわいいねぇ(*´ω`*)
さて、マネパカード本体が届いたから、次はちょっとチャージしてみようかな。
マネパカードの申し込み方法やアメリカで使ってみての感想は、別の記事でまた更新するよ。楽しみに待っててね。